遠藤窯 蓋物 洋梨
遠藤窯 蓋物 洋梨
遠藤窯さんの 蓋物 洋梨 です。
ころんとした佇まいが愛らしい、小さな蓋もの。
二つ並べると、どこかお雛様のようにも見えて、
そっと眺めていたくなる存在感があります。
中にはアクセサリーやお菓子、誰かに見せたくない宝物など、
自分だけの“大切”を忍ばせて。
開けるたび、少しだけ気持ちがやわらぐ——
そんな小さな“秘密の場所”になってくれます。
蓋のモチーフもそれぞれ異なり、
ひとつの作品として眺めても、
二つを並べて楽しんでも、
暮らしの中にやわらかい余白をつくってくれます。
サイズ:
左:約 ガラス部分5cm 幅8.5cm × 高さ15.5 cm
上の蓋部分の高さ 13cm 内径6.5cm 高さ2.5cm
右:約 ガラス部分3.5cm 幅8.5cm × 高さ14.5 cm
上の蓋部分の高さ 11cm 内径6.5cm 高さ2.5cm
・手作りのため個体差がございます。
・なるべく現物に近いお色での掲載を心がけておりますが、お使いの端末や閲覧の設定等により、実物と写真の色味や質感が異なって見えることがございます。
・店舗でも同時販売しております。在庫切れになっている場合がございます。予めご了承ください。
・お客様都合での返品交換はご遠慮下さい。
作家プロフィール
遠藤窯 ENDOUGAMA
愛媛県砥部町で砥部焼の制作をされています。
遠藤 裕人
ENDOU HIROTO
略歴
1956・福島県生まれ
1981・玉川大学芸術学科 陶芸コース卒業
1984・愛媛県窯藍町にて築窯独立
1986・銀座陶悦(東京)にて「ライト・ヴァースⅠ」展
1987・赤坂乾ギャラリー(東京)にて初個展
・広島アート・ウィーク参加
・銀座陶悦(東京)にて「ライト・ヴァースⅡ」展
・以降個展・グループ展・企画展などを企画、参加多数
遠藤 愛
ENDOU AI
略歴
1973・大阪府生まれ
1993・大阪産業短期大学 産業デザイン科卒業
2009・愛媛県窯藍町 遠藤窯にてスタッフとして従事
2011・遠藤窯にて作陶を始める
2015・砥部焼きまつり新作展 愛媛新聞社奨励賞受賞
えひめの伝統工芸大賞 奨励賞受賞
・百貨店やギャラリーで個展やグループ展などに出展
¥7,700
なら 手数料無料で 月々¥2,560から
※この商品の販売期間は 2025年11月30日 23:59までです。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。














